新城CBsと将来と僕と

先に言います。長々してますが最後まで読んでくれたらうれしいです!
あと実はTwitterとGmailで繋がってくれる人がいたら、ぜひ話したいです!新城CBsについてよご意見や、質問をいつでもお受けしてます!忘れられてると思うので!言っときます!話しかけてね!

___________________________________

将来


小さい頃は、馬鹿の一つ覚えの様に

「いつか〇〇になりたーい!!」

なんて無邪気にそう思っていたころが誰しもあるかと思います。


高校3年。

いや、それよりも少し前から将来について考えることが増えたり、そのための選択をしてきました。

それでも、今ほど“将来”の言葉の意味を考えたことはありませんでした。


中学三年の時の夢は、教師になることでした。そのころは英語が好きで、この調子でいけば、英語教師を目指せると本気で思っていました。


高校は近くの進学校へ推薦で進み、正直、余裕ぶっこいていました。自分の想い描いたとおりに何事も進んでいて、ただただ、“このままいけばなれる”と、それだけを思っていた矢先でした。


“高校なんて楽勝で、将来の夢もきっと叶う。おれは勉強しなくても高校くらい余裕だろう”


テストでそんな気持ちで挑んだ僕はあえなく撃沈しました。そんな人生甘くはないと、頭をかちわられた気分でした。教師になるのは甘くないと思っていながらも、余裕をこいていた自分が恥ずかしくなり、ひどく落ち込みました。


それでも、“誰かの役に立つ仕事をしたい”という思いだけで、3年のはじめまでは具体的な目標もなく過ごしていました。


そんなとき、相談にのってくれたのが市役所に務めるいくつか年上のAさんでした。


Aさんは、教師の資格をもちつつも市役所に務めていました。大学3年まで悩んだそうで、僕は教えを乞うことにしました。

自分の夢すら決めかね、あえなく勉強についていけず悩むことをうち明かすと、酷く笑われたのを覚えています。あの時は、最低なヤツと思いましたが、今思えばAさんの言うことは正しく、あほな僕に新しい視点をくれ、その視点から活路を見出した結果が今となっているのです。


“大学に行って何を学びたいのか。”


そう聞かれて、すっと言葉が出ませんでした。大学を出れば教師になれるから大学に行く。そのために高校も行く。それで採用試験に受かって教鞭をとる。


なぜ行きたいかと聞かれても、教師になることすら諦めかけた僕にとっては、定期テストで満点をとるよりも明らかに難しい問をなげつけられました。


“答えられないのに、大学に行くのはとてももったいないし、親にも迷惑がかかる。やりたいこと、目標もなくなぜ行こうと思うのか。”


その言葉が僕の新たな選択肢を導き出す始まりでした。


僕は、高卒で公務員になることを決めました。理由は、人の役にたてるいちばん身近で、そして何よりも教師の資格をもちつつも市役所に務めるAさんが、なぜ市役所を選んだのかがとても気になったからです。そんなにも惹き付けられる何かが、気になって仕方なくなりました。


それからかくして、公務員試験を受け、三次試験まであるうちの、二次試験まで通過を果たしました。残るは三次試験のみ。


初めてこんなにも、将来のために勉強をし、役所とは何か、自分は何がしたいのか、自分とちゃんと向き合うことができました。目標を達成し、惹き付けられる何かを僕はみるために、ここまできました。


来週、運命の三次試験があります。

おおげさかもしれませんが、退路は絶ってます。落ちたら浪人します。これが僕の決意であること、自分と向き合った結果です。どうか、来週の日曜のブログがお休みだったとしても、お許しください😅


長々しちゃいましたが、みなさんに僕のことを少しでも知って欲しい、いろんな人に読んでもらいたい、関わりたい、同じ気持ちの子がもしいたら話したい。

そんな気持ちで書いちゃいました!長くて

すいません!

11/6(火)

はるとって誰??

新城CBsってそういえばなんだっけ??

の2本立てで書くつもりです!


ではまた!火曜日に会いましょう!!

0コメント

  • 1000 / 1000

新城CherryBlossoms🌸

Gmail→shinshirocherryblossoms@gmail.com Twitterアカウント→@E_MikawaMeeting テスト週間は更新できないかもです💦