どうもー!
お祭り女のりえです!☺️🏮
というか、
まず先に謝罪しなければなりません。
先週なんですが、間違って火曜日に投稿してしまいました😨💦💦
私もびっくりでした。水曜日担当です!☺️
さて!
もうすぐ、地元のお祭りがあるんです!🏮
今日はこの話をしようかなと思います♪
私が参加しているお祭りは、150年以上続く
伝統的なお祭りなんです!
能、稚児の舞、浦安の舞、乙女の舞、笹踊り、神楽といった芸能を、能舞台や渡御のお旅所にて奉納する。という芸術的な面や、
ちゃん車、女神輿、そしてやぐらといった、お祭りらしい情熱的な面を兼ね備えた、豪華なお祭りなんです!!✨✨
そしてなんと言っても、愛知県一の火薬使用量のお祭りですので、花火が凄いんです!😳
(愛知県一の火薬使用量とか言ったらバレちゃいそうですが...😅)
なんと言っても、東三河と言ったら
あの!花火ですよね〜?!
じゃんっ!手筒花火!!!
7本同時に結構狭い間隔で並んであげるんです!間近で見ると本当に圧巻です🤔✨
また、手筒がはねるときのドンっていう、心に響く音もなんとも言えないくらい、好きなんですよー!!!💕
そして、もちろん乱玉や仕掛け花火なども、
神社の境内まで使って、ダイナミックに打ち上げられます!!いや〜憧れる😣😣
そしてそして、こ〜〜〜んなフォトジェニック(!?)な写真も撮れちゃいますよ📷💥
この写真を撮ってからだいぶ経っていますが、今でもお気に入りの一枚です😌💕
火の中でじっと耐えて歩いていく姿は、漢!
本当に本当にかっこいいんです!😳❤️
昔からの慣習で、花火関連のものには女の人は触ってはいけないので、私は指を咥えて見るだけなのですが、でも素敵なんですよ!
決してそれは男女差別ではないと感じていますし、届かないからこそ、輝いて見えるのでしょうね...✨✨
こーんな感じの、ステキな場面がたくさん見られるお祭り!!!
もし、地元のお祭りから疎遠になっているようでしたら、ぜひ勇気を出して参加して欲しいですし、なんなら私の町内で参加しませんか?!(笑)
田舎だからこそできる、町民総出のお祭り。
何歳になっても楽しいです!
このお祭りを150年以上続けてきた、神社のある私の街は、自慢の地元です!⛰💕
以上りえでした!また来週〜💕
新城CherryBlossoms🌸
Gmail→shinshirocherryblossoms@gmail.com Twitterアカウント→@E_MikawaMeeting テスト週間は更新できないかもです💦
0コメント