こんばんは。
金曜担当健一郎です。
野球が好きいうことで、ドラフト会議の事を書くと予想されている方もいるかも知れませんが残念ながらちがいます。
じゃあ読まない?
そんな事言わずに。
読んであげてください( ´・ω・`)
今日は名古屋大原学園のスポーツフェスティバル(略してスポフェス)でした。
なんと、名古屋校エリアでは日本ガイシホールを貸し切ってやりました。すごい!
と、言っても僕は競技には出てませんが。
スポフェスの話は置いといて…
今回はその帰りにあった出来事です。
実はその帰りにマクドナルドに寄って軽く食事をしていたのですが…
なんとそこでドリンクをこぼしてしまったのです。いやあ、おはずかしい話です。
しかし、こぼしたその時!なんと近くに(と、言ってもこぼした影響がない程度の距離)いた高校生数名が片付けるのを手伝ってくれたのです。
そして、そのうちの1人が店員さんを呼んでくるという判断力。いやあ僕にはないですね。店員さんも迅速な対応でした。同じマッククルーとして尊敬します。(しかも、飲んでいたドリンクを飲んでいたサイズでまたもってきてもらってしまいました。)
いやあ、僕という人間はいろんな人に助けられているんだなぁ…と改めて感じました。
しかし、その「助ける」という行為。
皆さんにとっては義務ですか?そんな感じがしてしまってないですか?
しかし、僕は違うと思います。
セカオワのある曲の歌詞にもありますが他人を助けることは義務ではないんです。
じゃあ、なんなのか?
権利
だと思うんです。
したくなければしなくてもいいんです。
でも、人助けをすると心が晴れやかな気分になりますよね?
そう感じることが出来る権利なのです。
また、助けた人の笑顔を見れたり、感謝される権利なのです。
小さな事でもいいです。電車でお年寄りに席を譲ったり落し物を届けたり。
なにかに募金してみるのもいいかも知れませんね。
みなさん、自分なりの人助けをみつけてみてくださいね。
以上、金曜担当健一郎でした!
また来週〜!
新城CherryBlossoms🌸
Gmail→shinshirocherryblossoms@gmail.com Twitterアカウント→@E_MikawaMeeting テスト週間は更新できないかもです💦
0コメント