新城CBsと春と僕と

今日は2/10日。

暦の上では、昨日で春を迎えたことになりますね!!🌸🐝

僕も今年の11月で19歳かぁ、、歳取っちゃいましたよほんとに😅


はやいですね、本当に。

気がつけば、新しい年を迎えてから1ヶ月がたっちゃいました。そして、別れの季節をむかえようとしています😢


学校では、卒業を控えており、まさに受験真っ盛りの子や、車校に通いだしている子や、一人暮らしする家を探し大学生活に胸を馳せる子など、、。

2000年生まれの子(同世代の子達)にとっては、ひとつの区切りになるという子も多いのではないでしょうか🤔💭


就職、進学、浪人、留学、、

僕の周りにも、4月から生活が激変する子も多く、戸惑いもあり、それでも楽しみもあるような、そんな季節でもあるのかもしれませんね。


みなさんにとってはどうでしょうか?

新たなことにチャレンジするのか、

今年もまた去年と同じ生活を繰り返すのか。


僕だけでなく、みなさんも、

これから1年のスタートの前に、何か一歩踏み出すのもありなんじゃないかと

思うんですよね。


確かに、

変化を起こすということはとても難しく、面倒であり、嫌です。日本人の大半がそうではないかと思います。


今までとは少しだけでも、変化をとりいれてみる。その積み重ねが大きな一歩になるんです。少しずつ少しずつ、なにかしてみましょう。何か少しでも変えてみる習慣をつけてみましょう。

それがやがて大きな変化になるんじゃないでしょうか。


春とは、出会いの季節であり、別れの季節であり、年度の始まりでもあります。

スタートを切れるかどうかで、今年のゆきさきも少しずつ変わります。


今、アクションを起こしてみる。

その勇気、きっかけ、チャンスを自分自身でみいだせ、掴めるか。


ぼくの今年も、そんな挑戦し続けるようでありたいと願う春一番のブログでしたとさ。



いやーーーーーーー、

いやいやいやいやーーーーーーー、


若干18歳が色々語ってみましたww

それでも、なにか口に出したり、書き出したりすることで、有言実行が叶いやすくなったり、動きだす原動力になることは大いにありますからね😅


ぼくもがんばります。

あなたもがんばりましょう。


以上!!


さて次回予告ですが、

最近のサボり癖について話そうと思います。

実はこの記事も2/5にあげる予定でした。ごめんなさい、忘れてました🙇‍♂️🙇‍♂️


ということで、気を取り直して!

次回2/12(火)

「新城CBsとサボりと僕と」

次回こそサボらないよう気をつけます👍


ほなまたさいなら〜👋

0コメント

  • 1000 / 1000

新城CherryBlossoms🌸

Gmail→shinshirocherryblossoms@gmail.com Twitterアカウント→@E_MikawaMeeting テスト週間は更新できないかもです💦